ABOUT クリニック紹介
MESSAGE ご挨拶
略歴
- 2011年 鳥取大学医学部卒業
- 2011年 耳原総合病院 医師臨床研修
- 2013年 佐野記念病院 整形外科
- 2015年 白庭病院 整形外科
- 2016年 大阪府済生会中津病院 整形外科
- 2018年 淀川キリスト教病院 整形外科 医長
- 2022年 三国ゆう整形外科 開院
所属
- 日本整形外科学会
- 日本手外科学会
- 骨粗鬆症学会
- 日本抗加齢医学学会
- 大阪公立大学 整形外科医局
資格
- 日本専門医機構認定 整形外科専門医
- 日本整形外科学会 認定リウマチ医
- 日本整形外科学会 認定リハビリテーション医
- 日本医師会認定 産業医
- 日本抗加齢医学会 抗加齢医学専門医
- 身体障害福祉法15条指定医(肢体不自由)
- 大阪府難病指定医
- ロコモアドバイスドクター
- がんロコモドクター
FACILITY 院内設備案内
-
骨密度測定装置(腰椎・大腿骨)
骨粗鬆症検査の要となる骨密度測定装置(GE社製、PRODIGY Fuga- C)です 骨折リスクの高い腰椎、大腿骨の骨密度を測定します (骨粗鬆症ガイドラインで推奨された撮影部位) 検査時間は5分以 内で簡単に終わり、痛みもありません。 測定時の放射線量は、胸 部レントゲン撮影のわずか約6分の1程度です。【保険適応です】 -
X線(レントゲン)装置
画像診断の基本となる検査です。 検査の部位や撮影枚数にもより ますが、撮影時間は5分程度です。 デジタルラジオグラフィー(DR) 技術によって瞬時に画像ができますので、お待ちいただく時間を 減らせます。 また従来のレントゲンの約半分の放射線照射量で高 画質の画像が得られるため、被ばくリスクを減らせます。 小さな お子様でも安心して検査を受けていただけます。 -
汎用超音波画像診断装置(エコー)
整形外科で扱う腱、筋肉、靭帯、軟骨、神経、脂肪、結合組織等 の高解像度描出に優れたエコー装置(SONIMAGE HS2 PRO、コニカ ミノルタ社)です。 放射線の被ばくがなく、リアルタイムに画像 が繊細に見えるため、 「ここが悪いから、ここに注射します」と いう高度なブロック技術が可能となります。 -
リハビリ機器
STAFF スタッフ紹介

理学療法士
岩田 秀治
(いわた ひではる)
得意分野
- ご高齢の方の腰痛、膝痛、上下肢のしびれなど整形外科疾患全般
- 小児発達領域、スポーツ傷害、アスリートへのコンディショニング
- ボディメイクやパーソナルトレーニングの指導
主な経歴・資格
- 理学療法士養成校 理学療法学科教員・スポーツトレーナーコース兼任
- 総合病院リハビリテーション科主任
- 公益財団法人日本パラスポーツ協会 公認スポーツトレーナー
- 国際PNF(感覚刺激を用いた運動療法)協会認定コース修了
- 一般社団法人日本スポーツ医学検定機構 Medical Advisory Board
所属
- 日本スポーツ理学療法学会
- 日本小児理学療法学会
トップアスリート指導歴
- トレーナーとして数多くの国際大会や国体に帯同
- デフ(聴覚障がい)バレーボール男子日本代表チームトレーナー
- デフ(聴覚障がい)ビーチバレーボール日本代表チームトレーナー
- 国体競技力向上対策本部医科学サポートスタッフ
- 東京2020オリンピック競技大会メディカルスタッフ