DISEASE DETAILS 疾患一覧
肘の痛み
ゴルフ肘(上腕骨内側上穎炎)
ゴルフ肘(上腕骨内側上穎炎)は、肘の内側の近くに痛みがでる疾患です。
上腕骨の内側上顆にある前腕の回内・屈筋群、特に円回内筋と榛側手根屈筋の共通腱の骨への付着部の炎症です。その頻度はテニス肘の15~20%と言われ、主に30~50代の男性に多く見られます。
男女比は2:1で、男性が多いとされています。
また、50%の患者さんは尺骨神経の症状を伴うことも知られています。

ゴルフ肘(上腕骨内側上穎炎)の原因
ゴルフ肘の一般的な原因は、前腕の筋肉を過度に使用することです。これには、ゴルフだけでなく、テニス、野球、ウェイトトレーニングなどのスポーツや活動が含まれます。
他にも職業や趣味において、同じ動きを繰り返すことで前腕の筋肉や腱に過度なストレスがかかり、ゴルフ肘を引き起こすことがあります。例として、キーボードの使用、ガーデニング、工具の使用などがあげられますが、他にも様々な活動が原因となりえます。
ゴルフ肘(上腕骨内側上穎炎)の症状
上腕骨の内側上穎の前方に圧痛が認められます。前腕を回内したり、手関節を屈曲させると、痛みが生じます。尺骨神経の症状として前腕の小指側に痺れが生じることもあります。
ゴルフ肘(上腕骨内側上穎炎)の検査
前腕を回内したり、手関節を屈曲させると、疾痛が生じます。
尺骨神経の症状は、Tinel徴候や肘屈曲試験、尺骨神経脱臼、尺骨神経の感覚領域、筋力の評価をもとに診断します。
併せて単純レントゲン検査で、変形性肘関節症や遊離体を除外します。
稀に上腕骨の内側上穎の屈筋・回内筋の起始部に石灰化が見られることがあります。
症状が慢性化してくると、MRIでの異常所見(T2高信号:炎症を反映)が認められることがあります。
ゴルフ肘(上腕骨内側上穎炎)の治療
患部への負荷を避けることが重要です。具体的には急に握力を加えて握るような動作を避けることが望ましいとされます。あわせて前腕の回内屈筋群のストレッチングを行います。
痛みが強い場合は上腕骨の内側上穎にステロイドの局所注射を施します。
装具を使用することもあります。
テニス肘と同じく、6か月以上保存治療を行っても症状が改善しない場合、手術が考慮されます。
上腕骨の内側上穎の回内屈筋群の起始部を取り除き、瘢痕組織を切除し、起始部を修復します。
肘関節鏡視下手術で関節包や屈筋・回内筋の起始部を取り除くこともできますが、関節鏡に習熟した術者に行ってもらうことが望ましいと考えます。
参考文献)
・上腕骨外側・内側上穎炎の診療と最近のトピックス. MB Orthop. 28(9):9-14, 2015.