整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科・骨粗鬆症外来

06-6396-1374
診療時間
9:00~12:30 13:00
まで
× ×
14:45~18:15 × × × ×
                     
  • ※休診日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
WEB予約 アクセス

DISEASE DETAILS 疾患一覧

肩の痛み

石灰沈着性腱板炎(肩石灰性腱炎)

石灰沈着性腱板炎(肩石灰性腱炎)とは

石灰沈着性腱板炎とは肩の腱板に、石灰(カルシウムの結晶)がたまる、原因不明の疾患です。 痛みや肩の機能障害の原因となりますが、多くは自然に軽快します。30~50歳代が多く、男性より女性に多い傾向にあります。

石灰沈着性腱板炎(肩石灰性腱炎)の原因

灰沈着性腱板炎の正確な原因は明らかにはなっていません。腱の損傷や血流の悪化、腱の老化などが考えられています。ときに腫脹、発赤がみられ、C反応性蛋白(CRP)が陽性となり、化膿性肩関節炎を疑わせることがあります。

石灰沈着性腱板炎(肩石灰性腱炎)の症状

肩腱板内に沈着した石灰によって急性の炎症が生じる事によって起こる肩の痛みが主な症状です。疼痛のために夜眠れないこともあります。運動の制限もでてきて、自動挙上は30°以下にあることが多いです。石灰病変の発生部位は、棘上筋肩部が80%、棘下筋腱部が15%、肩甲下筋腱部が5%といわれています。私の外来での印象では圧倒的に棘上筋腱部に多い印象を受けます。棘上筋と棘下筋の境界部に多いとの報告もあります。

肩の激痛で全く動かせなくなることもあります。

石灰沈着性腱板炎(肩石灰性腱炎)の検査

単純X線検査にて、石灰病変の有無を確認します。撮影方向は正面、肩甲骨Y像、腋窩撮影を合わせて行うことが望ましいとされています。初期では石灰病変が小さく、診断が難しいこともあります。また判断にこまるのが石灰があるから石灰沈着性腱板炎と断定できるわけではなく、四十肩の症状と混ざっていることもあります。症状が慢性化して手術を検討する場合はCT検査で石灰病変の位置と大きさを事前に確認する必要があります。

石灰沈着性腱板炎(肩石灰性腱炎)の治療

圧痛部に局所麻酔薬を注射し、石灰の吸引を行います。吸引できないことの方が多く、「吸引できればラッキーだ」と記載している医学書もあるくらいです。

まずはステロイド+局所麻酔薬の注射を行い炎症と疼痛の改善を図ります。動きの悪さが残れば、リハビリテーションを追加します。

慢性期治療は、3カ月に1回程度、肩峰下に注射を行います。石はなくなることもありますが、消えずにそのまま残ることもあります。石がそのまま残っても、症状がなければ放置しても大丈夫です。

6か月以上にわたり症状が慢性化し、インピンジメントサインが陽性で、石灰病変が大きい場合は手術療法も検討されます。手術では鏡視下石灰切除術、腱板縫合、肩峰下除圧術などを併用します。石を取り出すときに腱板を多少なりとも傷つけないといけないので、修復も同時に行うということになります。

参考文献)

・超実践!肩の外来診療. メジカルビュー社.

先生から一言

石灰沈着性腱板炎は強い肩の疼痛が生じる疾患です。痛みが強くて、肩を押さえながら診察室に来る人もいます。注射で早く症状がとれることも多いです。

Information      連絡先

06-6396-1374           

お電話でのご予約はできません。