整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科・骨粗鬆症外来

06-6396-1374
診療時間
9:00~12:30 13:00
まで
× ×
14:45~18:15 × × × ×
                     
  • ※休診日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
WEB予約 アクセス

DISEASE DETAILS 疾患一覧

肩の痛み

肩関節唇損傷

肩関節唇損傷(Shoulder Labrum Tear)とは

外傷(打撲、捻挫、肩関節脱臼)、スポーツ(野球、ラグビー、アメフト)、仕事などで繰り返される肩関節への負荷により、肩関節が脱臼しないよう堤防のような役割をしている関節唇が引っ張られ、関節窩から剥がれてしまうことで起こる損傷です。

剥がれた関節唇が上腕骨頭と関節窩の間に挟まってしまうと肩を動かしたときに痛みを感じたり、関節唇が損傷することで肩関節不安定性が生じ、肩が抜けるような不安感を感じます。

肩関節の構造
肩関節の構造

肩関節唇損傷の分類・症状

肩関節唇損傷は2つのタイプに大きく分類できます

①Bankart損傷

肩関節の不安定性を訴えることが多い、関節前下方の関節唇損傷です。また関節唇に加えて、下関節上腕靱帯(inferior glenohumeral ligament;IGHL)の緩みを認めることも多く、肩関節の不安定性を増大させています。肩関節の初回脱臼後は保存療法で治療しますが,スポーツないし日常生活で何度も脱臼が再発し、反復性肩関節脱臼の状態になると脱臼防止のための手術療法が必要です。

②SLAP(superior labral anterior posterior)損傷

打撲、捻挫、脱臼などの外傷、使い過ぎ(overuse)により生じる肩関節上方の関節唇損傷です。野球などのスポーツによるものも多くみられ、Bankart損傷と比較するとリハビリテーションで症状の改善が得られることも多いです。

SnyderらはSLAP損傷をさらに以下の4つに分類しました
 TypeⅠ:上方関節唇に毛羽立ちがあるが、剥離がない
 TypeⅡ:上方関節唇が肩甲骨関節窩から剥離している
 TypeⅢ:上方関節唇にバケツ柄断裂を認める
 TypeⅣ:上方関節唇のバケツ柄断裂が上腕二頭筋長頭腱(LHB)にまで広がっている

SnyderのSLAP損傷分類

肩関節唇損傷の検査

問診で、スポーツ、仕事での肩の使用状況や症状が出現する時期、転倒や打撲などの発症の原因、痛みが出る肩の姿勢を詳しく聴取します。身体診察では、Obrienテスト、Clunkテストなどの疼痛誘発テストを行います。レントゲン画像では不安定性の結果による肩関節の変形所見を認めることもありますが、特に異常が見られないこともあります。MRIで上方関節唇、前後の関節唇の剥離所見を認めれば診断がつきやすくなります。しかしMRIでの感度は約80%から85%とされており、MRIで必ずしもすべての関節唇損傷が診断できるわけではありません。肩関節鏡手術が最も確実な診断方法です。

肩関節唇損傷の治療

まずは投薬、リハビリテーションによる保存治療を3~6か月行います。腱板の機能訓練、肩関節ストレッチ、肩甲骨のポジション矯正、野球などのスポーツのフォームチェックを中心にしたリハビリを行います。また疼痛のコントロールのため、関節内注射、鎮痛薬・外用薬処方を行います。

上記の保存治療で症状の改善を認めない場合、手術療法を検討します。SLAP損傷においてはSnyderの分類に応じて手術方法は変わり、デブリードマン(痛んだ組織を除去する)、医療用アンカーを用いた関節唇固定、上腕二頭筋長頭腱の修復などがあげられます。

通常の関節唇損傷であればほぼ全例で症状が改善するといわれますが、投球傷害としての関節唇損傷ではスポーツへの完全復帰率は50~90%にとどまるとの諸家の報告があります

参考文献)

Snyder SJ, et al:SLAP lesions of the shoulder. Arthroscopy 6 : 274–279, 1990.

Zahab S. Ahsan et al:The Snyder Classification of Superior Labrum Anterior and Posterior (SLAP) Lesions. Clinical Orthopaedics and Related Research : volume 474, 2075–2078, 2016.

先生から一言

関節唇損傷はスポーツや職業的負荷に伴って発症する肩関節の疾患です。当院では投薬、リハビリテーションによる保存治療を行います。自宅でのホームプログラムをお伝えし、頑張っていただかなくてはなりません。治療を十分に行っても症状の改善を認めない場合は、手術治療を検討し肩関節専門医にご紹介いたします。当院ではJCHO大阪病院、大阪整形外科病院などの提携先病院にご紹介しています。

Information      連絡先

06-6396-1374           

お電話でのご予約はできません。