整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科・骨粗鬆症外来

06-6396-1374
診療時間
9:00~12:30 13:00
まで
× ×
14:45~18:15 × × × ×
                     
  • ※休診日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
WEB予約 アクセス

FAQ よくあるご質問

整形外科の病気に関すること

関節、筋肉、骨、神経(しびれや麻痺)など運動器と呼ばれる部位のすべての疾患が診察の対象です。
膝・股・肩などの関節の痛み、腰痛や肩こり、手足のしびれや神経痛、関節リウマチ、骨粗鬆症、手足の疾患、傷や床ずれ、骨折ねんざなどの外傷、スポーツによる障害など多岐にわたり治療を行います。
どのような症状でもしっかり診察させていただきますので、お気軽にご来院ください

整形外科の病気に関すること

大丈夫です。スポーツ傷害や交通外傷、労働災害などによる外傷のほとんどは整形外科の疾患です。
正確な診断にはレントゲンが欠かせないので整骨院ではなく、医師免許を有する医師の診察を受けることをお勧めします

整形外科の病気に関すること

整形外科は身体の骨組みとなる骨・関節などの骨格系とそれを取り囲む筋肉やそれらを支配する神経系からなる「運動器」の機能的改善を重要視して治療する外科で、背骨と骨盤というからだの土台骨と、四肢を主な治療対象にしています。
形成外科は、生まれながらの異常や、病気や怪我などによってできた身体表面が見た目のよくない状態になったのを改善する(治療する)外科で、頭や顔面を含めたからだ全体を治療対象としています。
合指症、多指症などの手足の生まれつきの異常、手指の外傷や切断は、整形外科でも形成外科でも治療されています。

整形外科の病気に関すること

整形外科では医師(整形外科医)が治療を行います。また、診察による理学所見とX線(レントゲン)やMRI等の検査をもとに診断し、症状や病態にあわせて投薬、注射、手術、リハビリテーション等で治療します。
整骨院(接骨院)では柔道整復師が施術を行います。外傷による捻挫や打撲に対する施術と骨折脱臼の応急処置が業務範囲で、変形性関節症や五十肩のような慢性疾患は取り扱えません。

整形外科の病気に関すること

専門の装具業者などを通して杖の購入、下肢装具足底板などの装具の作成も行っております。
また比較的安価な装具の処方を行うことも可能です

整形外科の病気に関すること

整形外科での治療は注射、薬だけではありません

機械を用いたリハビリ(物理療法)や人の手を使ったリハビリ(運動療法)も重要な治療法です

受けたい治療をしっかり医師に伝えていただき、納得した治療をしっかり継続することが重要です

交通事故治療

自賠責保険による整骨院との併診は許可されていません(鍼灸整骨院や整体などを含みます)。

これは院内でも診察室でも明確に示しています。

保険会社からの問い合わせに対しても、同様の説明を行っています。

併診が不可である理由は、診断書作成時に内容を確認できない治療が行われていると、治療内容や治療見込み期間の記載が不可能になるからです。

ただし、将来的には共同での勉強会や意見交換会を通じて、治療内容を理解可能な鍼灸整骨院(協力施設)が存在する場合、この制限は適用されません(その際には提携する整骨院を告知します)。

それでも鍼灸・整骨院等で治療を受けたいという方は、自賠責保険による当院での診察、検査、治療は受けられなくなります。その代わり、健康保険や自費診療として対応させていただきます。

交通事故治療

医療機関は患者さんの意思で自由に変えられます。
変更をご希望の場合は、保険会社に必ず連絡し、その旨をお伝えください。

交通事故治療

患者さまによって異なりますが、最も多いむちうち症は3~6か月が基本的な治療期間になります。
特に早期の段階で、リハビリ治療に通うことがその後の治療成績に影響します。
また、交通事故後のケガは複雑で、一定まで改善したのちそれ以上の改善が期待できなくなる場合もあります(※症状固定といいます)。
その場合は、患者様が補償を受けられるように後遺症診断書をお書きすることもできます。

受診に関すること

「健康保険証」をお持ちください。
他院からのお薬を服用中の場合は、「お薬手帳」をお持ちください。
小学校入学前で、「乳幼児等医療費受給者証」のある方も持参してください。

Information      連絡先

06-6396-1374           

お電話でのご予約はできません。