整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科・骨粗しょう症外来・ペインクリニック

06-6396-1374
診療時間
9:00~12:30 13:00
まで
× ×
14:45~18:15 × × × ×
                     
  • ※休診日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
WEB予約 アクセス

FAQ よくあるご質問

症状や疾患に関すること

関節、筋肉、骨、神経(しびれや麻痺)など運動器と呼ばれる部位のすべての疾患が診察の対象です。
膝・股・肩などの関節の痛み、腰痛や肩こり、手足のしびれや神経痛、関節リウマチ、骨粗鬆症、手足の疾患、傷や床ずれ、骨折ねんざなどの外傷、スポーツによる障害など多岐にわたり治療を行います。
どのような症状でもしっかり診察させていただきますので、お気軽にご来院ください

症状や疾患に関すること

大丈夫です。傷の処置、必要があれば縫合(傷を縫うこと)も可能です。

症状や疾患に関すること

整形外科は身体の骨組みとなる骨・関節などの骨格系とそれを取り囲む筋肉やそれらを支配する神経系からなる「運動器」の機能的改善を重要視して治療する外科で、背骨と骨盤というからだの土台骨と、四肢を主な治療対象にしています。
形成外科は、生まれながらの異常や、病気や怪我などによってできた身体表面が見た目のよくない状態になったのを改善する(治療する)外科で、頭や顔面を含めたからだ全体を治療対象としています。
合指症、多指症などの手足の生まれつきの異常、手指の外傷や切断は、整形外科でも形成外科でも治療されています。

症状や疾患に関すること

整形外科では医師(整形外科医)が治療を行います。また、診察による理学所見とX線(レントゲン)やMRI等の検査をもとに診断し、症状や病態にあわせて投薬、注射、手術、リハビリテーション等で治療します。
整骨院(接骨院)では柔道整復師が施術を行います。外傷による捻挫や打撲に対する施術と骨折脱臼の応急処置が業務範囲で、変形性関節症や五十肩のような慢性疾患は取り扱えません。

症状や疾患に関すること

整形外科での治療は注射、薬だけではありません

機械を用いたリハビリ(物理療法)や人の手を使ったリハビリ(運動療法)も重要な治療法です

受けたい治療をしっかり医師に伝えていただき、納得した治療をしっかり継続することが重要です

症状や疾患に関すること

専門の義肢装具士が在籍する装具会社(補装具工房スタンス株式会社)と連携し、ほぼすべての装具の作成が可能です。特に外反母趾や扁平足、変形性膝関節症、変形性股関節症などの装具作成に多くの実績があります。

ご希望の方はスタッフ、医師にご相談ください。

Information      連絡先

06-6396-1374           

お電話でのご予約はできません。