CONSULTATION 受診のご案内
受診(初診・再診)のご案内
- 初診・再診とも、予約なしで直接ご来院いただけます。
- ネット予約で当日の番号を取得するか、直接ご来院のうえ受付で番号券を発行してください。
- 電話での診察のご予約は承っておりません(ワクチン接種の予約は可能です)。
- 会計時に受付で次回の再診予約(日時予約)をお取りいただけます。
- 診察の順番について
- 診察は「番号予約」と「日時予約」の両方をお呼びしています。
- 日時予約の方との兼ね合いにより、順番が前後する場合があります。
- 呼び出し時に不在の場合は、後ろの番号の方から先にお呼びします。
- 院外に出られる方は受付へお知らせください。またその際も必ず診療受付時間内にお戻りください。

受付・予約に関するお願い
- 「診察券」「予約票」をお持ちの方は受付にご提出ください。
- 保険証の勤務先・氏名などに変更がある場合は必ずお申し出ください。
- 最後の来院から3か月以上経過、または前回と異なる症状で来院された場合は「初診」扱いになります。
- 領収書の再発行はできませんので、大切に保管してください。
受診時に必要なもの
- マイナンバーカード または 健康保険証(※月初には必ずご提出ください)
- 健康保険証は有効期限内であることをご確認ください
- 保険証の確認ができない場合は保険診療として取り扱えません
- お薬手帳
- 他院からの紹介状(お持ちの方):当院ではあらゆる医療機関からの紹介状を受け付けております。
- 公費受給者証(老人医療・乳幼児医療など、該当する方)
- 問診表を事前に記載していただくとスムーズです。来院時に記載していただいても大丈夫です。
リハビリテーションについて
- 理学療法士によるリハビリ:日時予約制のみ
- 物理療法(低周波治療器、電気治療、足マッサージ機など):予約不要です。来院時に受付でお申し出ください。
来院時のご案内
- 時間予約がある再診の方は、予約時間より前にご来院ください。混雑状況により、予約時間通りに診察が始まらない場合があります。
- 時間予約がない方(初診・再診)は、受付で番号券を発行してお待ちください。
- 待ち状況は、待合室モニター、モール内カフェのモニター、スマートフォンからご確認いただけます。
交通事故で受診される方へ
交通事故にあったら、まずは受診してください。
警察と保険会社へのご連絡もお願いします。
連携医療機関
- 淀川キリスト教病院(手外科医が複数在籍、人工関節センターあり)
- 大阪府済生会中津病院(人工関節センターあり)
- 大阪市立十三市民病院
- 大阪回生病院
- 北野病院
- 大阪刀根山医療センター(足の外科医の在籍あり)
- 医誠会国際総合病院
- JCHO大阪病院(旧大阪厚生年金病院)
- 北大阪病院
- 大阪市立総合医療センター
- 大阪公立大学病院
上記以外でも、ご希望の医療機関への紹介が可能です。
診療内容、専門医の不在などの理由により、ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。