整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科・骨粗鬆症外来

06-6396-1374
診療時間
9:00~12:30 13:00
まで
× ×
14:45~18:15 × × × ×
                     
  • ※休診日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
WEB予約 アクセス

DISEASE DETAILS 疾患一覧

けが(外傷)

肘内障

肘内障とは

とっさに子どもの手を引っ張って起こるなどして、お子さんの片腕が急に動かなくなってしまうことがあります。これは牽引力によって、肘関節の亜脱臼を起こしている状態です。5歳までのお子様によく見られる疾患です。

肘内障の発症要因

手を引っ張られて発症するのが典型的です。「手をつないでいて転倒しそうになり引っ張った」や「寝返りで上肢を巻き込む」などもよくある病歴です。肘内障を起こしやすい肢位(前腕回内肘伸展位)になる動作ではないか、受傷機転をよく確認することが重要であるとされています。

肘内障の症状

肘内障を起こすと、動かしたときに痛みを感じます。しかし、肘を動かさない限り骨折のような激しい痛みは生じないため、腕をだらんと下げた状態が見受けられます。骨折と異なり、腫れは生じず、安静にしていると痛みも軽度であることが肘内障の特徴です。

● 上肢を動かさない:患児が患肢を使いたがらないことで気づくことが多いです。手指は通常動かせます。通常、自発的な患肢挙上は認められませんが、上肢挙上ができるからといって肘内障ではないとは言い切れません。

● 手首、前腕、肘の痛み:痛みの訴えは肘以外の部位を示すことがありますが、手関節や前腕には通常圧痛は認められません。肘内障における手関節や前腕の痛みは、橈骨神経浅枝への刺激症状による関連痛が示唆されます。

● 肘内障は繰り返すことがあります。既往歴について尋ねると、よく「肩が外れた」と返答される場合がありますが、乳幼児の肩関節脱臼は極めてまれな外傷です。

肘内障の検査

特別な検査をすることはなく、問診・身体所見から診断することが可能です。
しかし隠れた骨折・脱臼を除外する必要があるため、レントゲン撮影も併用します。

肘内障の治療

徒手整復を行います。整復術は特に手術や全身麻酔などは不要で、診察室で数秒程度で終了することがほとんどです。肘内障が治った後しばらくの間は再発しやすいため、お外遊びを控えることが理想です。しかし、小さなお子さんに遊ぶことを制限することは現実的には難しいです。遊ぶ様子を見て、特に腕をかばったり痛みを訴えたりしないぐらいの制限で考えるのがよいでしょう。
手を引っ張られることによって再発を繰り返すこともあるので、注意は必要です。幼児期には再発しやすいですが、5歳くらいまで成長すれば抜けにくくなり、後遺症も残しません。

参考文献)

・小児内科 Vol. 51 No. 10,2019‒10

先生から一言

あそんでいたら突然てをうごかさなくなった、引っ張った後から肘を痛がるようになったなどの症状がでます
抜けたときには早期に整復することが望ましいため、すぐに整形外科を受診するようにしてください

Information      連絡先

06-6396-1374           

お電話でのご予約はできません。